現場紹介・納品実績
現場紹介
下松市 様 下松スポーツ公園体育館・空調設備設置
下松スポーツ公園体育館の空調設備を納入しました。
今回納品した空調設備は、いわゆるエアコンとは違い、空気の流れが発生しません。
微妙な空気の動きに敏感なスポーツ、例えばバドミントンや卓球などを行うのに適した設備です。
この、ハイブリッドサーモシステム「エコウィン」は、株式会社エコファクトリー様の独自技術による、地球にも人にもやさしい輻射式(放射式)冷暖房システムです。
直径6cmのアルミニウム製の管・ハイブリッドサーモエレメントに冷水や温水を通すことで、放射される遠赤外線によって室内を暖めたり冷やしたりします。
環境に優しく、コスト削減になる製品です。
製品の詳細は、株式会社エコファクトリー公式HPをご覧ください。(下記よりリンクしています)
製品についてのお問い合わせは、弊社・新生商事㈱へお願い致します。
2020年 2月 (下松市)

設置作業中の体育館内

稼働中に触れても安全です

もちろん室外機もあります

こちらも室外機です
公益財団法人 下松市水産振興基金協会 下松市栽培漁業センター 様
海水タンクとポンプ室の納品・設置の立ち合いを致しました。
2019年 10月3日 (下松市笠戸島)
海水用タンクです。
こちらはポンプ室。
クレーンでつり上げて設置しました。
山口県 様・周南工業用水・不断水穿孔工事
周南工業用水の不断水穿孔工事・準備の立ち合いを致しました。
2018年 9月 (下松市)
大きさが分からないかもしれませんが
作業員と比較してください、巨大です
穿孔する部分に亀裂がないか確認します
穿孔工事は後日行います
下松市上下水道局 様・上水道配管布設替工事・不断水穿孔工事
上水道配管の布設替工事に伴う、不断水穿孔工事の立ち合いを致しました。
不断水穿孔工事とは、上水道を断水させることなく(=不断水)、水道管に穴をあけ(=穿孔)水道配管を分岐させる工事です。
分岐した仮管にて配水を行い、断水することなく古い管を取り替えることができます。
今回は、分岐のための不断水穿孔工事に立ち会いました。
2018年 8月 (下松市)
穿孔する部分に仕切弁を取り付けます
仕切弁に穿孔機を取り付けます
穿孔機、取り付け完了!
穿孔中も断水することはありません
穿孔完了。穿孔機を外しました。足元の水は漏水ではありません
仕切弁に水道管を取り付け弁を開けばこちら側に通水します